(1)犯罪行為を目的とする內容、犯罪行為を誘発させる內容の投稿
(2)政治活動、選挙活動、宗教活動
(3)特定の個人、企業、國?地域を誹謗中傷する內容の投稿
(4)法令?公序良俗に反する行為
(5)當社を含む、他者になりすます行為
(6)自己の商品?店舗?會社の紹介、宣伝等の商業的內容の投稿
(7) SNSを通じて入手した情報の複製、販売、出版その他私的使用の範囲を超えた使用行為
(8) 他の利用者、第三者もしくは當社の著作権、商標権、肖像権、プライバシーその他の権利を侵害する行為またはそれらの恐れがある行為
(9)スパム行為や、有害なコンピュータープログラム等を投稿または送信する行為
(10)SNSの運営を妨げる行為、SNSの運営に支障をきたす恐れのある行為
(11)利用SNSの利用規約に反する行為
(12)その他、當社が不適切と判斷する行為
1當社は、SNSに表示される各種情報およびそれらの変更?更新に関連して、利用者に生じた一切の損害、トラブル、不利益等に対し、いかなる責任も負わないものとします。
2當社は、SNSを利用したこと、または利用できなかったことによって利用者に生じた一切の損害、トラブル、不利益等に対し、いかなる責任も負わないものとします。
3SNSの利用に関連して、利用者間または利用者と第三者との間で問題が生じた場合、利用者は、自己の責任と費用においてその問題を解決し、當社には一切迷惑または損害を及ぼさないものとします。
4當社は、利用者により投稿されたコンテンツ(以下「投稿コンテンツ」といいます)について、一切の責任を負わないものとします。
5當社は、投稿コンテンツの內容について、情報の正確性および完全性を保証するものではありません。
6利用者の行為により當社に損害が生じた場合、當社は、當該利用者に対してその損害の賠償を請求することができるものとします。
7利用者が本サービスを通じて掲載した情報についての著作権(著作権法27條及び28條に規定する権利を含む)は全て當社に帰屬し、また利用者はこれについての著作者人格権を行使しないものとします。當該権利の帰屬及び放棄について利用者には対価を請求する権利はありません。
8SNSに表示される情報の著作権その他の一切の知的財産権(意匠権?特許権?実用新案権?商標権?ノウハウが含まれますがこれらに限定されません。以下併せて「著作権等」といいます)またはその使用権は、當社または著作者等の権利者に帰屬します。利用者は、SNSにおけるいかなる情報も、権利者の許諾を得ることなく、著作権法で認められる利用者個人の私的使用のための複製等、法律による制約を受けない範囲を超えて使用することはできません。また、営利目的のための使用は一切禁止します。
9投稿コンテンツにかかる著作権等は、當該投稿を行った利用者に帰屬しますが、SNSへの投稿をもって、利用者は當社に対し、投稿コンテンツを全世界において無償で非獨占的に使用する(加工、抜粋、複製、公開、翻訳等を含みます)権利を許諾したものとし、かつ、當社に対して著作者人格権を行使しないことに同意したものとします。
10本規約は、利用者の事前の承諾を得ることなく変更することがあります。